国内最大級カンファレンスがまた開催!「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」

DAO Web3.0

2025年も、web3.0は「新時代」の技術やシステムであると捉えられています。
ブロックチェーンや暗号資産、NFTを扱う企業が珍しくなくなるには、一体どれだけの年月が必要なのでしょうか。
4月16~17日に東京虎ノ門ヒルズフォーラムで開催された「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」では、web3.0に関わるスタートアップやインフルエンサーが積極的にディスカッションを行ったとか。
ただ新しいことをしている人同士で盛り上がるだけでなく、有意義なカンファレンスになっていたら良いのですが…
今回は「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」の様子をお伝えするとともに、国内web3.0ビジネスの現状について考えてみたいと思います。

国内最大級web3.0カンファレンス「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」

TEAMZ Web3/AI Summit

東京虎ノ門ヒルズフォーラムで2025年4月16日から17日の2日間にわたり開催された「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」では、400を超えるパートナー企業が参加しました。
国内最大級のweb3.0を銘打っていますが、まあそういう肩書きのカンファレンスは他にもたくさんあります(笑)
今回ご紹介するイベントは株式会社TEAMZが主催し、45の団体・組織から出展がありました。
スピーカーは130名、サイドイベントは100以上と、比較的大きめのイベントであったことは間違いありません。
参加したのはweb3.0系企業だけでなく、ブロックチェーンなどの技術者や投資家、起業家、海外に拠点を持つプロジェクトも多かったようです。
会場内では日本語のほか、英語や中国語も飛び交っていたとか。
メインホールで行われたパネルディスカッションでは、ゲストスピーカーが有意義なセッションを繰り広げます。
展示ブースには最新技術を紹介する企業がさまざまなプロダクトを披露し、多くの人でにぎわっていました。
特にレイヤー1やDeFiを取り扱う企業、暗号資産に投資する企業から多くのブースが出展されていたそうです。

「AI×ブロックチェーン」が次のトレンドに?

「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」では、AI技術を応用した新しいタイプのブロックチェーンプロジェクトが数多く紹介されていたといいます。
Iagon社はAI駆動型分散型クラウドサービスをPRし、セキュリティ性と操作性の両立に自信を持っていたようです。
かつては暗号資産やNFTの取引の安全性・透明性を確保するためのシステムとして考えられてきたブロックチェーンですが、その利用価値がさらに拡大される可能性が高まっているのを感じます。
AIという最新技術を取り入れることで、さらに利便性の高い分散型台帳として生まれ変わるでしょう。
新しいテクノロジー同士の化学反応は私たちにどんな未来を見せてくれるのか、今から楽しみですね♪
これからweb3.0ビジネスを立ち上げようと思っている方は、「AI×ブロックチェーン」が狙い目かもしれません。
そのほか、スマートコントラクトの監査を生業としている企業、web3.0ベンチャーキャピタル企業など、ブロックチェーン事業に取り組む、または支える立場の企業がブースを構える様子が多く見られました。

web3.0の浸透にはインフルエンサーが必要?

「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」のメインホールには、パネルディスカッションに登壇したスピーカーの写真がキャラクターバッジのように展示されたスクリーンが設置されていました。
それぞれのアイコンをタップしたら、詳細データが出てきそうな感じです。
(ポケモン図鑑みたい…(笑))
レポートにアップされていた写真を見ると、この人見たことある…というアイコンも。
SNSでも割と知られたインフルエンサーも、今回のパネルディスカッションに登壇していたことが分かります。
「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」ではweb3.0に詳しい投資家や実業家、政治家のほか、暗号資産・NFTのプロジェクトに携わっていたり興味を持っていたりする著名人やインフルエンサーも多く参加しました。
そのうちの数名は各分野のプロフェッショナル達と議論を交わし、web3.0が現実世界へもたらすインパクトについて意見を述べています。
まだまだ大多数の人がweb3.0の真髄を理解していない現在、あらゆるカテゴリーで支持者を集めているインフルエンサーの拡散力こそが求められているのではないでしょうか。
web3.0の可能性に気付いた人気者から、ぜひ積極的に業界をPRしてもらいたいものですね。

サイドイベントで東京中が大盛り上がり!

「TEAMZ Web3/AI Summit 2025」の期間中、浜松や渋谷では100以上のサイドイベントが催されました。
web3.0関連事業者やDAOが主催したパーティーでは、参加者とプロジェクト運営者が直接交流する様子が見られています。
食事や飲み物が提供されるなか、和気あいあいとしたムードで親睦が深められたとか。
パーティーは夜遅くまで続き、ネットワーキングで多くのことを得た参加者もいたようです。

 

次の「TEAMZ Web3/AI Summit」は来年の同じ時期に開催予定!
すでにチケット販売がスタートしているそうで、早期購入者にはお得な価格でゲットできるという特典もあるみたい。
興味のある方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
https://web3.teamz.co.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました