「マイニング」って何だろう?報酬がもらえる?

仮想通貨 仮想通貨

私は自分の得意なことで稼いでみたいと思い、NFTについて調べています。
でも色々調べてみると、現在売れているものはすでに現実世界でも活躍していた有名クリエイターのものや、NFTが誕生した時からやっている先駆者のものみたいで・・・。
新規参入者が出したからといって、すぐに売れるものではないようです。
それよりも、仮想通貨の取引や預け入れでコツコツ資金を増やす方が現実的だと、思い始めました。
仮想通貨によって利益を生む方法は色々ありますが、なかでも「マイニング」が大きな注目を集めているようです。
今回は「マイニング」でどう稼ぐのか調べてみることにしましょう。

「マイニング」って何をするの?承認作業とは?

マイニングとは、仮想通貨の取引データを承認する作業のことです。
この承認とは、取引データに不正がないかチェックし、ブロックチェーンに書き込むことです。
そして、マイニングをする人を「マイナー」と呼んでいます。
ブロックチェーンのネットワークに参加している人によって、取引の安全性を確保するために行われています。

マイニング,仮想通貨

マイニングはどうやってやるの?

仮想通貨は毎日、数多くの取引が行われています。
その1つ1つをマイナーが目で確認し、承認ボタンを押しているわけではありません。
マイナーになりたい人はマイニングをするためのシステムを用意し、コンピューターに搭載する必要があります。
マイニングができる設備が整えば、後は自動的にコンピューターによって承認作業が行われます。
そしてその対価として、マイナーに報酬が支払われます。
マイニングのシステム性能が高ければ高いほど、システムの数が多ければ多いほど、処理能力が高まります。
高度な設備を用意するのにもお金がかかりますが、その分高い報酬が期待できるでしょう。

マイニングするとどうなるの?トランザクションとは

では実際に、マイニングするとブロックチェーン上でどんなことが起こるのでしょうか。
ブロックチェーンの仕組みからおさらいしてみましょう。

・「ブロックチェーン」の仕組み

まずブロックチェーンとは、仮想通貨の取引データを格納する「ブロック」が過去から現在までの履歴としてつながっているようなものです。
ブロックの中には、1つ1つの取引データが入っています。
この取引データのことを「トランザクション」と呼びます。
以前IOSTについての解説で、「トランザクション」とは取引データをブロックチェーンに記録する処理のことだと言いました。
ブロックチェーン上にある取引データの総称としても「トランザクション」という名前が使われているので覚えておきましょう。
分かりやすくイメージすると、取引データが書かれた伝票が「トランザクション」、伝票を格納している文書箱が「ブロック」になります。
そしてこの文書箱がいくつも収納されているキャビネットが「ブロックチェーン」です。

・マイニングは取引データを暗号化すること

次にマイニングとはどういうことなのか具体的に見てみましょう。
トランザクションには「いつ・誰が・どのくらいの量」で仮想通貨を取引したのかというデータが書かれています。
これを暗号化して、誰にも改ざんされないようにした状態でブロックに格納していくのがマイニングです。
もしトランザクションの内容を改ざんしようとすれば、これまでの取引全てを書き換える必要があります。
ブロックチェーンは過去から現在までつながっているので、そのうちの1つだけを取り出して改ざんするということはできないのです。
先ほどのイメージで表現してみましょう。
誰かがキャビネットの中にある伝票を書き換えようとしている姿を思い浮かべてみてください。
まずキャビネットのカギを開け、文書箱の封をはがさないと伝票にたどり着けませんよね。
さらに1枚の伝票を書き換えるには、その他の伝票も全て書き換えないとつじつまが合わなくなります。
このようにいくつもの関門を設けることで、事実上データを改ざんさせないようにしているのがマイニングです。

マイニングは毎日行われる!だから仮想通貨は安全

マイニングは、多くのマイナーによって日々行われています。
取引が発生するごとに確認、承認作業が行われて、ブロックチェーン上に格納されていきます。
改ざんしようとしてもデータに侵入すること自体かなり難しいため、安全性も十分でしょう。
しかし、これまで取引所から仮想通貨が盗み出される事件も発生しています。
マイニングによって改ざんができないはずなのに、どうしてこんなことが起こるのでしょうか。
この事件は仮想通貨のブロックチェーンが侵害されたというものではなく、取引所のセキュリティが問題だったということが分かっています。
つまり、取引所のシステムに侵入されたことにより、暗号化された取引データがブロックチェーンごと盗まれたということです。
強固な鍵をかけたキャビネットに入れていても、事務所の鍵がかかっていなければ、簡単に盗み出すことができますよね。
ただし、盗み出した取引データにはブロックチェーンがかかっているので、そこから実際にお金を取り出すまでは大変なようです。
もし取り出せたとしても、データを見れば盗まれたものだと分かるので、すぐ足がつきそうですが・・・。
実際盗み出した仮想通貨を返金したハッカーもいました。
盗んだものの、どうすれば使えるのか分からなかったのかな(笑)
現金と違って、仮想通貨は強盗に遭うこともないので安心ですね。

マイニングの報酬はどうなるの?

マイニングをすると受け取れる報酬は、円やドルではなく仮想通貨です。
例えばビットコインのマイニングをすれば、ビットコインが報酬として支払われます。
この報酬はさらに新しい通貨として市場に流通され、その結果仮想通貨の数が増えることになります。
しかし、これにはちょっとした問題が・・・。
実は仮想通貨には「最大○枚」という発行上限が決まっていることがあるのです。
もしマイニングをする人が増えて、報酬が生まれ続けたら、この発行上限にすぐ達してしまうでしょう。
発行できないとなれば、ビットコインが買えない、マイニングができない(あるいはマイニングしても報酬がもらえない)ということが起きます。
そうなればすぐに仮想通貨の人気が落ちてしまいますね。
これを防ぐために、ビットコインには「半減期」という仕組みがあります。
半減期とは、マイニングの報酬が半分になる時期のことです。
報酬額を抑えることにより、ビットコインが発行される量を減らすことができます。
半減期は4年ごとに行われ、定期的に発行量を調節するのに役立っています。

マイニングしたら報酬ゲット…とは限らない?

「マイニングするだけで報酬がもらえるなんてお得!」だと思った人、ちょっと待ってくださいね。
報酬は全てのマイナーがもらえるわけではありません。
マイニングを一番早く終わらせた人のみ、報酬を受け取ることができるのです。
先ほど説明した通り、マイニングには高度な処理能力を持つシステムが必要です。
最新のコンピューターや、大規模なシステムを持つ企業も、マイニングに参入しています。
個人がどれだけパソコンの設備を充実させても、こうした企業に勝つことはできないでしょう。
しかし、最近は個人が企業のマイニング事業に出資したり、パソコンのシステムを提供したりすることによって企業から分け前をもらっている人もいるようです。
新たな稼ぎ方として今後注目されるかもしれませんね。

 

今回はマイニングの概要について調べてみました。
最後に少しお話しましたが、個人でも報酬を受け取れる方法があるみたいです。
それはまた後日調べてみることにしましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました