LOLLIPOP(ロリポップ)のNFTマーケットはどこへ向かっている?仮想通貨取引所との関連は?

仮想通貨,パソコン LOLLIPOP

これからはweb3.0関連のビジネスが広がっていくと考えられています。
メタバースとかスマートコントラクトという技術もありますが、それほどITに強くない一般の人は仮想通貨で資産運用するか、NFTでキャラクター・アートプロジェクトに投資するかのどちらかになるんだろうなと思っていました。
でも最近は、仮想通貨取引所からNFT売買ができるマーケットプレイスが誕生する事例も出始めています。
よくよく考えてみれば、仮想通貨投資を始めている人の多くはNFTにも手を出しているし、そもそもNFTを買うには仮想通貨が必要でした(笑)
両者は全く違う性質の投資方法というよりは、お互いに関連し合っているのだと思います。
今回は、仮想通貨取引所がNFTマーケットを設立する意味や、LOLLIPOP(ロリポップ)のNFTマーケットのお手本となる事例がないか調べてみることにしましょう。

仮想通貨取引所とは?LOLLIPOP(ロリポップ)の場合は?

仮想通貨取引所は、その名の通りビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を取引する場所です。
仮想通貨交換業者がユーザーに仮想通貨の購入・売却ができるサービスを提供し、ユーザーは手数料を支払ってサービスを利用します。
特定の運営者がいる仮想通貨取引所を「CEX(中央集権型仮想通貨取引所)」といい、ユーザー同士で管理する仮想通貨取引所を「DEX(分散型仮想通貨取引所)」といいます。
LOLLIPOP(ロリポップ)はDEXに分類されますが、設立して間もないこともあって現在は運営側が舵を切っている状態です。
今後はLOLLIPOP(ロリポップ)のユーザーやファンで構成されたコミュニティが「DAO(分散型自律組織)」になることを目指しており、運営が完全にユーザーの元へ移るのではないかと考えられています。

LOLLIPOP(ロリポップ)のLPOPとは?仮想通貨取引所と独自トークンの関係

仮想通貨取引所は売買だけでなく、ステーキングなどの資産運用も利用することができます。
LOLLIPOP(ロリポップ)はPancakeSwapやUniSwapのように、仮想通貨取引所オリジナルのトークンを発行しています。
このトークンは「LPOP」といい、現在は主にステーキングで利息収入を得るために使われているでしょう。
バイナンス取引所からはBNB(バイナンスコイン)という「ガバナンストークン」が発行され、これはDAO活動において意思決定に参加する権利を付与されています。
つまり、BNBを持っているユーザーはバイナンスの運営に意見することができるということです。
LOLLIPOP(ロリポップ)のLPOPは、現在ガバナンストークンの効力を持っていませんが、コミュニティがDAOとなりDAOに運営が移譲されれば、ガバナンストークンの意味を持ち始めるかもしれません。
早いうちにLPOPを保有していた人は、コミュニティにおける古参メンバーと同じです。
仮想通貨プロジェクトはクラウドファンディングのようなものなので、投資してくれた人には何らかの報酬を与えるでしょう。
LOLLIPOP(ロリポップ)では、LPOPの他にステーキング利率がアップする「パワーアップトークン」を用意しているとの噂もあるため、期待できそうです。
LPOPのホルダーになるのが早ければ早いほど、優先的に報酬が入ってくるのではという話もあります。
他のプロジェクトでも、投資した期間や金額によって報酬額を変えている事例が多いです。
LOLLIPOP(ロリポップ)のプロジェクトに魅力を感じているなら、LPOPだけでも入手しておくと良いでしょう。

仮想通貨取引所とNFTマーケットの関係

LOLLIPOP(ロリポップ)の基本情報をお伝えしたところで、本題です。
仮想通貨取引所とNFTマーケットを一緒に運営すると、どんな利点があるのでしょうか。
NFTマーケットを設立した仮想通貨取引所といえば、バイナンスやクラーケンなどの海外取引所が思い浮かびます。
仮想通貨取引所のアカウントがあれば誰でもNFTマーケットを利用できるとか、ガス代が安くできるというメリットが挙げられているでしょう。
OpenSeaなどの独立NFTマーケットを利用するより、仮想通貨取引所が運営するマーケットプレイスの方が安心だと考える人もいます。
仮想通貨を保有している取引所の口座から直接NFTが買えれば、わざわざメタマスクなどのウォレットにNFT購入資金を移す必要もなく、仮想通貨を動かすためのガス代を節約できます。
仮想通貨取引所が直営のNFTマーケットを設立すれば、私たちユーザーにもメリットがあるでしょう。
しかし、OpenSeaなどの独立マーケットに比べてコレクションの数が少なくなる可能性があります。
仮想通貨取引所の審査に合格したNFTだけが出品されるという場合も多く、一定のスキル・経歴があるクリエイターの作品しか買えません。
NFTクリエイターとしてデビューしたい人、未来のトップクリエイターの作品を低価格のうちに抑えておきたい人には適していないでしょう。
「誰もが自由に取引できるNFTマーケット」とは言えない点が、仮想通貨取引所直営店のデメリットです。

LOLLIPOP(ロリポップ)のNFTマーケットに期待されていること

現在仮想通貨取引所の運営を行っているLOLLIPOP(ロリポップ)は、来年あたりにNFTマーケットをローンチさせたいと考えています。
このNFTマーケットは、バイナンスやクラーケンが設立したような直営マーケットプレイスとはまた違った価値を持つでしょう。
LOLLIPOP(ロリポップ)の基軸ブロックチェーンは「BSC(バイナンススマートチェーン)」です。
これはマルチチェーンの特徴を持っており、複数のブロックチェーンに対応しています。
そのため、現在発行されている規格の異なるNFTも統括できると考えられているそうです。
つまり、LOLLIPOP(ロリポップ)は別のNFTマーケットプレイスで発行され取引されているNFTも閲覧・購入・売却できるNFTマーケットを目指しているのです。
ホテルの宿泊料金って、予約サイトによって違いますよね。
「ト○バゴ」とか、「○休」というホテル料金比較サイトを使うと、どこよりも安く泊まれる・・・って最近知られるようになってきました。
LOLLIPOP(ロリポップ)はまさにそんなNFTマーケットを目標にしています。
どこよりも低価格で買えて、どこよりも高価格で売れるようになればユーザーにはメリットしかありません。
仮想通貨取引所直営のマーケットプレイスというより、誰もが使える自由なNFT市場になるのではないでしょうか。
これが実現するにはまだ少し時間がかかると思いますが、来年をめどにローンチされるという情報もあるので期待しています。

LOLLIPOP(ロリポップ)はユーザーフレンドリー

私はLOLLIPOP(ロリポップ)の他にも海外の取引所を利用しているのですが、とにかく使いづらい・・・(^_^;)
今でこそ慣れましたが、最初はどこから自分のアカウントを設定して、何から仮想通貨取引を始めたら良いのか分かりませんでした。
ネットを駆使して、ようやくHow toを見つけた感じです。
いっぽうLOLLIPOP(ロリポップ)のDEXは、余計な情報がなくシンプルな設計になっています。
公式DEXサイトはDeFiサービスのメニューのみ、スワップとかステーキングという単語なら英語でもイケそうです。
何より、ピクセル画の昔懐かしいポップなデザインが気に入りました♪

 

LOLLIPOP(ロリポップ)は、誰もがメタバースなどのプラットフォームを使える未来を目指しているプロジェクトです。
公式サイトのデザインは、誰もが一度は目にしたことのあるゲームをイメージさせるので、子どもから大人まで愛着が湧くでしょう。
きっとNFTマーケットも視覚的・感覚的に使えるようなデザインになって、私たち一般人も手軽に触れられるのだろうなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました