LOLLIPOP(ロリポップ)は、仮想通貨取引所やNFTマーケットを運営する仮想通貨プロジェクトです。
2023年8月現在では分散型仮想通貨取引所(DEX)として、独自トークン「LPOP」の取り扱いを行っています。
さらに今後はNFTマーケットのローンチを計画中です。
このプロジェクトは、これからのweb3.0時代になくてはならないツールになるでしょう。
今回は、LOLLIPOP(ロリポップ)のプロジェクト内容と、将来性について解説していきます。
LOLLIPOP(ロリポップ)の目的
LOLLIPOP(ロリポップ)の役割は、大きく分けて2つあります。
一つはDEX(分散型仮想通貨取引所)、そしてもう一つはNFTマーケットです。
現時点ではDEXのみの提供で、来年以降にはNFTマーケットが登場するのではないかと言われています。
LOLLIPOP(ロリポップ)の目的は「誰もがメタバースを利用できる世界を作るため、すべての人が使いやすいと感じるプラットフォームにすること」です。
DEXもNFTマーケットも、一部のエンジニアや知識人だけでなく、それほどITに詳しくない一般人が使えるようにしたい。
それがLOLLIPOP(ロリポップ)の目指すところであり、この世界におけるLOLLIPOP(ロリポップ)の役割です。
LOLLIPOP(ロリポップ)の特徴は?
LOLLIPOP(ロリポップ)は、バイナンススマートチェーン(BSC)というブロックチェーンを採用しています。
これは仮想通貨取引所のバイナンスが開発したブロックチェーンであり、イーサリアムと同じスマートコントラクトが実行できます。
イーサリアムよりも速く、低コストでデータ処理をすることが可能なため、DeFiサービスやNFT取引において有利になるでしょう。
つまりBSCを採用したLOLLIPOP(ロリポップ)では、よりスピーディーに、低価格な手数料で仮想通貨・NFT取引ができるということです。
イーサリアムチェーンを採用しているプラットフォームでは、たびたび処理が遅延したり、ガス代が高くなりすぎたりしています。
BSCを使っているLOLLIPOP(ロリポップ)の方が、OpenSeaなどより効率的なNFT取引ができる可能性があるでしょう。
LOLLIPOP(ロリポップ)のDEXは独自トークンを発行
PancakeSwapやUniSwapといったDEXは、ステーキングをする見返りとして独自トークンを受け取ることができます。
つまり、その仮想通貨取引所を使えばオリジナルのトークンがもらえるということ。
これは単に記念品として受け取るのではなく、それ自体が資産価値を持つ報酬です。
PancakeSwapやUniSwapが人気の取引所になったのも、この独自トークンを報酬として配布したからだと考えられるでしょう。
同じくLOLLIPOP(ロリポップ)でも、ステーキングの預け入れに対する報酬として「LPOP」という独自トークンを受け取ることができます。
LPOPは2023年8月現在で約16円の値をつけていますが、今後LOLLIPOP(ロリポップ)のNFTマーケットが登場したり、プロジェクトのコミュニティが盛り上がっていけば価格が上昇する可能性があります。
将来性のあるトークンとして注目され始めている銘柄なので、値上がりを期待してガチホするのが得策です。
どうせガチホするならステーキングに預けて利息を得た方が良いので、積極的に利用しましょう。
LOLLIPOP(ロリポップ)の将来性は?
仮想通貨プロジェクトは、将来性が投資判断の基準になります。
今盛り上がっているプロジェクトでも、今後の発展・成長が見込めなければ投資する意味がありません。
行きつくところまで行き着いた時点で仮想通貨を買っても、今後伸びなければ利益にならないからです。
LOLLIPOP(ロリポップ)は良い意味でまだ発展途上にあります。
LPOPの価格がたった16円というのは、2023年8月現在でのこと。
もしかしたらこれがLOLLIPOP(ロリポップ)の歴史において最低価格になるかもしれません。
NFTマーケットがローンチされたら、10倍、100倍になる可能性もあるのです。
LOLLIPOP(ロリポップ)は国内外のweb3.0カンファレンスに参加し、着実に知名度を上げている段階です。
最近ではブレイキングダウンという格闘技イベントとスポンサー契約を結んで話題になりました。
LOLLIPOP(ロリポップ)の名が知られることは、プロジェクトのファンを増やすことを意味します。
そしてファンが増えればLPOPに投資する人が増え、人気のコインとなることで価格も上がっていくのです。
「LOLLIPOP」と検索した時に仮想通貨プロジェクトであるLOLLIPOP(ロリポップ)がヒットしないと不安になる人もいますが、投資家目線で見ればむしろ好都合!!
ほとんどの人が知らない段階で投資を始めれば、LOLLIPOP(ロリポップ)が人気者になった時点で爆益が得られるということです。
もちろんその後も応援したければ全て売らずに、ステーキングで利息をもらい続けるのが鉄則。
LPOPの価格が跳ね上がれば、ステーキング利息だけで食べていけるようになるかもしれません。
LOLLIPOP(ロリポップ)のNFTマーケットが期待されていること
LOLLIPOP(ロリポップ)がこれからローンチ予定のNFTマーケットは、OpenSeaなどのような既存のプラットフォームにはなりません。
今は世界中にあらゆるタイプのマーケットプレイスがありますが、ブロックチェーンがバラバラ、取引通貨もバラバラです。
例えばOpenSeaはイーサリアムチェーンだけでなく、PolygonやKlayth、Solanaなどのチェーンにも対応しています。
イーサリアムチェーンで発行されたNFTとPolygonで発行されたNFTでは規格が違い、取引の際にかかるガス代も違います。
0.005ETHの作品と0.01PolygonETHの作品、ガス代を含めた最終的な落札金額はどちらが高いかというのは、その時のタイミングによっても異なるでしょう。
ブロックチェーンや取引通貨が違うと、本当の相場観が掴みにくいのです。
LOLLIPOP(ロリポップ)が計画しているNFTマーケットは、この問題を解決するために誕生します。
世界中のどんなプラットフォーム、どんなブロックチェーンで発行されたNFTであっても、LOLLIPOP(ロリポップ)が採用しているBSCに対応するものであれば統括することができるそうです。
BSCはマルチチェーンとしての機能を持っているため、主要なNFT規格はほとんど網羅できるでしょう。
より自分の好みにマッチするNFT、予算に合わせたNFTを見つけるために、OpenSeaやHEXA、LINE NFTなど色々渡り歩く必要はありません。
LOLLIPOP(ロリポップ)さえあれば、世界中どこで出品された作品も比較できる!
これがLOLLIPOP(ロリポップ)のNFTマーケットに期待されている役割です。
LOLLIPOP(ロリポップ)でDAOデビューしよう
今は運営メンバーが頑張ってくれているLOLLIPOP(ロリポップ)ですが、今後は「DAO」になる計画があります。
DAOとは、分散型自律組織のことです。
LOLLIPOP(ロリポップ)の場合は「コミュニティ」のメンバーが、自分達でより良い選択をしながらプロジェクトの方向性を決めていく・・・。
そんな運営方法を目指しています。
すでにLOLLIPOP(ロリポップ)のアドボケイターたちが、私たちLOLLIPOP(ロリポップ)ファンのお手本となってDAO活動の先陣を切っているでしょう。
例えば、アドボケイターのChad Navarrete氏とTeruo Shimada氏は、LOLLIPOP(ロリポップ)が上場される可能性のあるCoinstoreというシンガポールの仮想通貨取引所へ赴き、開発事業部の代表と対談を行っています。
LOLLIPOP(ロリポップ)の代表者はコミュニティ、その進化系であるDAOのメンバーそのものです。
取締役が企業の方向性を決める時代はもう終わり。
LOLLIPOP(ロリポップ)で新しい組織づくりを体験してみてはいかがでしょうか。
LOLLIPOP(ロリポップ)のDAO(現在はまだコミュニティだけど)に入るには、Telegramのコミュニティチャンネルに入るのがおすすめです。
ちょっとのぞくだけでもOKなので、興味がある人はぜひ♪
コメント