世界初ソーラーパネルNFT!?SunContractとは

太陽光発電 NFT

LOLLIPOP(ロリポップ)の公式Xをチェックしていたら、3月に世界初のソーラーパネルNFTマーケットプレイスが登場したとの投稿を発見しました。
これはLOLLIPOP(ロリポップ)のプロジェクトではありませんが、画期的な取り組みですよね。
仮想現実が地球のエネルギー問題を解決するかも・・・!
今回は、SunContractという新しいNFTプロジェクトと、日本でも似たような事業を行っているケースはないか調べてみました。

SunContract(サンコントラクト)とは?

SunContractは、世界初の電力取引P2Pプラットフォームです。
プロジェクト自体は2018年4月に設立されており、中央ヨーロッパの国スロベニアからエネルギー事業が始まりました。
その目的は個人が自由に電力を売買できるようにするというもので、ブロックチェーンによって取引を管理します。
独自トークンとしてSNCが発行され、SunContractから電力を購入するための支払い通貨となります。
例えば、2ヶ月分の電力をまかうには最低1000SNCが必要です。
もし、電力を自分で作り出せれば、余った電力を売却してSNCを得ることもできます。
エネルギーを自給自足するため、ソーラーパネルを導入する住宅も増えていますよね。
電力会社に余剰電力を買い取ってもらう仕組みは以前からありますが、ブロックチェーンを使えばもっと自由で透明性の高い売買ができるというわけです。
個人で電力の売買が簡単になり、エコな発電方法が広まるきっかけにもなります。

SunContractのNFTマーケットとは?

2024年3月に始まったSunContractの新プロジェクトでは、ソーラーパネル一つひとつをNFT化しました。
ソーラーパネルはNFTの形で売買されるので、必ずしも現物のソーラーパネルを自宅に設置する必要はありません。
スロベニアのヴィシュニェ村にある太陽光発電所はSunContractの最初のNFTとなり、最大出力は517kwだとか。
NFTと生み出されるエネルギーは、ともにSNCで購入できます。
生成したエネルギーが購入されると、NFT保有者はエネルギー代金から運用・保守の手数料を差し引いた金額を受け取れます。
エネルギー売買が完了すれば、自動的にウォレットへSNCが入金される仕組みとなっているそうです。
もちろん、自分が保有している発電所からエネルギーを消費することもできます。
現在スロベニア、エストニア、クロアチアなどの国に導入されていますが、今後さらにNFTによるエネルギー売買ができる国は増えていく予定です。
また、SunContractがライセンスを与えているソーラーパネルは、「パーソナル発電所」としてスマホから管理OK!
生成されたエネルギー量のチェックや売買もスマホから簡単に行えるので、取引もスムーズでしょう。
「今日は天気が良かったけど、どのくらい貯まったかな?」
「しばらく旅行に行っていて電気を使わなかったから、余った分は売ろう」
という風に、自宅のソーラーパネルを自分で管理できます。
私たちは電気代が高くなっても文句を言えないし、節約するしかありませんが(^_^;)
SunContractのような取り組みが日本にも広まれば、お天気の良い日は嬉しくなるし、せっかく貯めた電気を無駄遣いしないように、より節電を意識するようになるのにな~と思いました。

日本も太陽光発電NFTを開発!?

日本でもSunContractのようなプロジェクトがないか調べてみたら、スタートアップ企業bajji(バッジ)の「capture.x(キャプチャーエックス)」というサービスを発見しました。
簡単に言うと、実在の太陽光発電所の仮想オーナーになれるというものです。
「それってつまり、SunContractと同じってこと!?(‘▽’)」と期待させてしまったらごめんなさい(^^;) 日本ではまだ、NFTによる電力の自由な売買はできません(´;ω;`) じゃあcapture.xで何ができるのかというと、「アプリで二酸化炭素の削減量をチェックできる」とのこと・・・。 な、なんじゃそりゃ・・・(誰得?) 賛否両論ありそうですが、まずは詳しく見てみましょう。 capture.xは、太陽光発電所をNFTカード化し、ユーザーはこのカードを無償で取得します。 そしてユーザーはアプリで発電所カードを管理するのですが、現在できることは「エールを送る」というボタンを押し、その発電所がどれだけの二酸化炭素を削減できたか見られるということだけだそうです。 ただし、その行動による報酬として「エールポイント」が付与され、楽天ポイントとの交換も可能だとか。 楽天ポイントに換えればお買い物に使えるので、まあちょっとしたクーポンをもらったみたいな気持ちにはなれると思いますが・・・。 bajji社は太陽光発電所を応援する気持ちを創成し、二酸化炭素の排出量ゼロを目指すカーボンニュートラル実現への取り組みに興味を持ってもらうきっかけになると考えているそうです。 私の個人的な感想ですが、ずいぶん遠くから攻めるんだな~(^^;)
まあ日本の場合、そう簡単に電力の売買を自由化しては困る!ということなのかもしれません。
電力供給会社を自分で選べるようになったのも、つい最近のことですしね。

SNCトークンのチャートもチェックしてみた

SunContractの新たな取り組みが今年3月に始まり、トークンの方も需要が高まっているんじゃないの?
ということで、早速チェックしてみました!
これまでの流れを見てみると・・・。
太陽光発電プロジェクトがローンチされる前から独自トークンSNCがリリースされていたようですが、やはりプロジェクトが始まった2018年から急激に価格が上昇しています。
2018年1月には最高値を更新しますが、すぐに暴落しています。
3月に半分くらいまで持ち直したものの、また急降下・・・。
夏ごろには底値になり、以降2024年2月までずっと最安値ラインを漂っていました。
転機が訪れたのは今年3月。
新たにNFTマーケットがローンチされ、SNCの価格もちょっぴり上がっています。
2024年2月から3月にかけて、1ヶ月で2倍に上昇しました。
2024年4月現在価格は約9円となっており、プロジェクトの発展とともにこれから成長する可能性もあります。
実際にプロジェクトが行われている場所がヨーロッパということもあって、日本人には手を出しにくいかもしれませんが・・・。
私はなんとなく期待できそうだなと思っています。

SNCはどこで購入できる?

スロベニア人じゃなくても、暗号資産取引所を使ってSNCの購入はできます。
HTXやYoBitなどの海外取引所で取り扱いがあるので、欲しい方はそちらで購入してください。
また、手数料が安い分散型取引所に上場される可能性もあります。
これからSunContractのNFTマーケットで活発に取引が行われるようになれば、取扱い取引所が増えていくことも考えられるでしょう。
ただし、海外の中央集権型取引所は日本居住者へのサービス提供を停止する場合もあります。
新規口座開設のみを停止する場合もありますが、すでに開設された口座に対しても取引不可になるケースもあるため注意が必要です。
例えばSNCの取り扱いがあるHitBTCというイギリスの取引所は、2018年に日本居住者の取引所利用を一時的に制限すると発表しています。
継続利用のためには「日本居住者でないこと」を証明しなければならず、原則日本人ユーザーは利用できなくなりました。
海外のプロジェクトに関連する暗号資産を取引する際は、取引所撤退のリスクについても考えておきましょう。

 

SunContractは魅力的なプロジェクトだけど、遠く離れた日本から応援するのはちょっと心配かも・・・。
日本でもこのような取り組みが始まるのを期待しています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました