NFTを無料でゲット!?「フリーミント」企画が白熱していた

NFT NFT

最近、NFT界隈では「フリーミント」が流行っているみたいですね。
CryptoNinjaなど、人気のコレクションは新作NFTの無料配布が行われることがあります。
NinjaDAOに入るなど、いくつかの条件をクリアすることで優先的にNFTをゲットできるみたいです。
今まではタダでNFTをもらえる企画って、エアドロップとかギブアウェイだと思っていたのですが・・・。
今回は、エアドロップともギブアウェイともちょっと違う「フリーミント」について調べてみたいと思います。

「Mint(ミント)」って何だっけ?NFT発行の基礎をおさらい

フリーミントを解説する前に、「ミントって何だっけ?」という人のためのおさらいです。
「Mint(ミント)」とは、NFTを新たに発行することです。
NFTとして発行できるのはデジタルデータですが、ただデジタル画を描いただけではNFTとは呼べません。
OpenSeaの場合で言えば、デジタルデータを「アイテム追加」画面にアップロードして詳細情報を入力、最後に「Create」ボタンを押してMint完了です。
そして、Mintのトランザクションが通って初めてNFTになります。
その他のマーケットでは、販売開始の時点でブロックチェーンに刻まれる(NFT化する)ものもあります。
このように、プラットフォームによって「NFT化された」というタイミングが違うでしょう。

「フリーミント」って何?購入者が自分でMintする

フリーミントとは、NFTを無料で発行することです。
ここでちょっとややこしいのが、「誰が発行するのか」という点です。
先ほど解説したMintは、「NFTを売るためにNFTを発行する」行為です。
通常出品者が作品をMintし、OpenSeaの場合であればさらにList(出品)の操作が必要になります。
しかしフリーミントは、「NFTを手に入れるためにNFTを発行する」という意味です。
こちらは出品者ではなく、購入者自らがMintします。
NFTを出品する側が行う「Mint」と、NFTを購入する側が行う「フリーミント」では全く意味が違うので注意しましょう。

エアドロップ・ギブアウェイとはどう違うの?何が出るか分からない

エアドロップやギブアウェイでも、タダでNFTがもらえることがあります。
フリーミントとは何が違うのでしょうか。
エアドロップ・ギブアウェイは、すでに運営者によってMintされた作品をトランスファーしてもらうものです。
企画によって作品を選べたり、お任せだったりしますが・・・。
多くは「このNFTが欲しい人は参加してね♪」というシステムになっています。
フリーミントの場合は受け取り側が自分でMintするものであり、Mintして初めてNFTがお披露目されます。
Mintするまで何が出るかわからないのがほとんどで、ガチャのようなイメージですね。

実はタダじゃない!?ガス代によっては高額になることも

フリーミントで得られるNFTは、基本的に無料です。
NFT自体の価格はついていません。
ただし、全くの無償で手に入るわけではないので注意しましょう。
フリーミントにはガス代がかかるため、NFT購入代金はタダでもイーサリアム(またはMATIC)の支払いが必要です。
通常のNFT購入と比べればお得ですが、ガス代が高騰しているタイミングでは結構な出費になることもあります。
フリーミント企画があるからといって、全てに飛びついていると散財してしまいますね(^_^;)

なぜフリーミントを行なうの?人気プロジェクトも次々発表

これまでに、CryptoNinjaなど人気プロジェクトでもフリーミント企画が行われています。
普通に売ってもすぐ完売しそうな人気コレクションなのに、なぜわざわざ無料で配布してしまうのでしょうか。
これには、マーケターの戦略があると思います。
フリーミントされるNFTは、多くが新コレクションや新キャラクターです。
人気のコレクションから新たに出たNFTということで、注目されるのは必須ですが・・・。
値段を付けて出品してみたら、意外と売れなかったなんてことも想定できますよね。
そうなったら、非常にかっこ悪い!
今まで売れていたコレクションが新作を出したら、なんかスベった・・・。
これは現実世界でもよくあることです。
「大人気ブランドの秋の新作、なんかダサくない?(^^;)」などと思ったことはありませんか? ずっと売れ続けるのって、結構大変なんです。 クリエイターが作った作品を、しっかり売り切るのがファウンダーやマーケターの仕事。 フリーミント企画によって、「このコレクションは本当にイケるのか?」という調査をすることができます。 私たちユーザーは、得をしているように見えて実はマーケティングに協力させられているんですね(^^;)

フリーミントもクリック戦争!?条件達成したのにもらえないことも

人気プロジェクトのフリーミント企画を調べていたら、無料配布にも色々条件があるようで・・・。
フリーミント日の数か月前から、条件達成のために頑張っている人もいました。
あるプロジェクトではファンアートに答えるとか、ホワイトリスト獲得のためにDiscordに入る必要があるなど・・・。
しかし全ての条件をクリアしても、フリーミントの競争に負ければ1つも手に入りません。
通常のNFT購入と同じく、フリーミントについてもクリック戦争が必須かも・・・。
それほど人気のないプロジェクトならのんびりしていても大丈夫ですが、イケハヤ系のプロジェクトだと結構厳しい戦いになるでしょう。
フリーミントできる要件を揃えていても、トランザクションが通らなければNFTゲットにはなりません。
多くの人が一斉にフリーミントすることによりトランザクションの詰まり(ミント詰まり)が起こることもあります。

ミント詰まりは対策できる!?ガス代を上げる方法があった!

「フリーミントで負けた・・・」という人のツイートをチェックしていたら、「僕はガス代を積んだよ!」というコメントを見つけました。
ん?ガス代を積むってどういうこと?
調べてみると、メタマスクでガス代を調節することができるとの情報を発見!
つまり、通常より多くガス代を支払えばトランザクションを早めに通すことが可能らしいのです。
OpenSeaでNFT取引する時など、メタマスクが立ち上がりますよね。
ガス代の支払いが必要な場面では、システムがガス代を提示します。
私たちユーザーは、金額を確認して「確認」とか「署名」をクリックするだけ・・・。
それが基本の操作でした。
しかし実はこのガス代、自分で上げることができるのです。
人気プロジェクトのフリーミントをする際は、システムが提示したガス代よりもちょっと高めに設定してみましょう。
そうすれば他の人よりも優先的にトランザクションが通り、NFTをゲットできる確率が上がります。
フリーミントに限らず、ガス代を支払う場面で可能な機能なのでぜひ活用してみてくださいね。

どうやってガス代を上げるの?メタマスクで操作する

ガス代を調節するには、メタマスクでの操作が必要です。
具体的にはフリーミントの際に立ちあがるメタマスクで、ガス代の編集をします。
ガス代には「低」「市場」「積極的」の3つのオプションが提示されており、それぞれトランザクションが通る目安も出てきます。
ただし人気のプロジェクトだと、一番早い「積極的」でもトランザクションの詰まりが発生したようです。
この場合は、さらにガス代を上げることができる「高度な設定」をすると良いでしょう。
詳しい操作方法については、また次回しっかり解説していきます。
メタマスクの仕様が古いタイプになっている人もいるので、最新の状態にする方法についてもご紹介する予定です。
お楽しみに!

 

フリーミントでは、お得に人気NFTをゲットするチャンスがあります。
ホワイトリストを保有していたり、コミュニティやDAOに参加していたりする人は、プロジェクトの情報をチェックしてみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました